帰化申請は、申請される方の住所を管轄する法務局に、本人が申請します。申請日当日は書類の点検がありますので、行政書士も同行しますが、書類点検が終わると外に出てくれと言われます。

今まで、依頼者は行政書士に書類収集や書類点検を任せていたので、ここではじめて法務局の方と接することになります。(皆さん非常に緊張されているのがわかります。)

大阪法務局の受付では行政書士は外に出てくれといわれますが、待合室は薄壁隔ているだけなので話がまる聞こえです。だいたいは書類審査などの時に指摘された内容をもう一度本人に聞いたり、帰化申請の流れを説明されています。

依頼者にはあらかじめここのとこは聞かれますよとお知らせしてますので、そつなく答える方がほとんどですが、中には私も知らないことをお話される方もいてちょっとびっくりです。そういう場合は追加の書類になったりしますが申請は受け付けてもらえます。

 

当事務所は大阪にありますので、大阪法務局本局での申請が多いのですが、大阪以外の申請も同料金でさせていただいてます。

法務局によっては年間一桁の申請というところもありますから、そういうところの申請ではけっこう細かいことを聞かれたり、ちょっとびっくりするような発言を聞いて驚かされます。

大阪法務局本局がいかに手際がよくて、予約なしでも相談、申請できることにつくづくありがたさを感じます。

通常はある程度書類がそろったら1回目の書類点検、その時点で何か不足があっても申請当日までに用意しますので、書類点検と申請とで2度法務局に行けばいいケースがほとんどです。

 

先日、大阪以外の法務局ですが、1回目の書類点検の予約が電話してから実際の点検日は1ヵ月後、その書類点検時に不足書類が若干あったので全部揃った状態を1度みたいと言われすぐに次回の予約を入れるのですがそれもまた1ヵ月後、すべて揃った書類をみてもらって申請の予約を入れるのですが申請できる日もまた1ヵ月後・・・、大阪で慣れてしまっているのでちょっとストレスを感じますね!(その間に書類の期限が切れそうでひやひやでした)

 

ある法務局では、予約をすると個室でしっかり1時間をとってくれます。気持ちはありがたいのですが、特にわからないことや聞きたいことがない時の1時間はけっこうつらいです。

法務局によって対応もいろいろですが、住所地を管轄する法務局に申請するということは、地域性も重要なのかなと思います。

 

数日前の申請ですが、

「自宅周辺を調べますが、調べる時に、○○さんは韓国籍で帰化申請中なので調査しているということを伝えるけど、それは仕方ないと思ってくれ」と言われたことに女性の申請者はすごくショックを受けてました。

法務局によって対応はいろいろですが、ちょっと驚いた事案です。